カテゴリー
ニュースについて思う事

銀行とフィンテックの対立

地銀がドコモ口座やpaypayなどとの連携を停止していっているようです。
悲しいなーと言うのが本音。
これからキャッシュレス化が進んでいくのに水を差した印象です。
しかし両企業にはそれぞれの言い分はあるでしょうし、わからなくはないです。
銀行としてはもう少し旧態依然とした感覚を見直して欲しいですが、本業でない箇所に投資するのは難しいと言う気持ちもわかります。
自分に例えるなら仕事で疲れているのに副業とか考えたくないみたいなイメージに近いのかなと思います。
しかしそれでも将来のことを考えると行動していかないとですね。銀行は職員が高齢化しているので逃げ切り一択になっているのかもしれませんね。

今回のドコモ口座事件をきっかけに他社との連携を停止とならずにセキュリティの強化も考え、より良い方向に進んで欲しいです。地銀は体力も少なく苦しいかもしれませんが正直、ここで動かないとますます格差が広がる気がします。時間はかかりますが、いい結果になるように行動しないとですね。
私自身いうだけでなく、考え行動せねば。

カテゴリー
ニュースについて思う事

フィッシングサイトで情報集めてドコモ口座から金をぬきとる

何やら昨年末から地銀の大量のフィッシングサイトが大量に見つかっているようです。
このフィッシングサイトから口座番号やパスワードを集めて今回のドコモ口座で利用された可能性は大きそうですね。

地銀が多いのはセキュリティーが甘いからと考えられているようで報道の仕方次第では地銀=危ないみたいな歪んだ認識が広まるのかも。
確かに開発予算などは少ないかとは思いますし、セキュリティーも甘い部分もあるかもしれないですが、ドコモを見るに他の銀行も一緒なんじゃないかなあと考えています。

大事なのは僕ら個人個人がこの手のフィッシングサイトに引っかからないことかなあと感じます。
正直この手のフィッシングサイトって明らかにおかしいだろみたいなのが99%なのですが、時折日本語に違和感がないうえに、ドメインもかなり考えて作られているなあと思うものもありいつか引っかかるんじゃないかと思う時があります。
サブドメインの知識もある程度理解している私でもそうなのでIT業界に勤めていない方なら引っかかるのも無理はないなと思います。

対策として少しでも違うメールアドレスなら信用しない、日々情報収集して勉強するのが大事なのかも。
後者はIT業界に勤めていない方だと中々難しいですがこの知識が別のところで活躍することも多い時代だと思うので何かしら個人でのアウトプットや副業などを通じて知識を身につけていって欲しいです。

カテゴリー
ニュースについて思う事

ドコモ口座不正引き落としの補償 今後も起きそう

https://this.kiji.is/676587213870728289?c=113147194022725109

共同通信

今話題のドコモ口座不正引き落とし問題ですが、被害者に全額補償する方向で銀行と協議するようです。
収束にはまだ時間がかかりますが、一旦の方向性が見えてよかったです。
が、ドコモ口座を持っていなくても連携している銀行口座を持っているだけで被害にあう可能性があると考えるとかつてない規模では?と思うほどの大事件です。

今回の件は設計しているメンバーの知識が足りないのが問題だったのかなとは考えていますが、メンバーシップ雇用の日本では知識がなくても業務を行わないといけないこともあるかと思います。
分野や規模の違いこそあれど私自身似たようなミスをしてしまう可能性は十分にありゾッとする話ですね。。

どの程度の規模で開発していたかはわからないですがシステムが大規模になればなるほど、コミュニケーションコストが高くなることも問題としては大きいのでしょうね。

仕事で決済などのお金周りにシステムにはあまり関わりたくないなあ。
ここら辺に関わる人って十分な報酬貰えているのでしょうか。正直そうは思えず改善していかないと今後も十分に多様な案件は起き得るかと思います。