カテゴリー
ニュースについて思う事

テレワークを細分化してマーケティング

https://www.gizmodo.jp/2020/05/lenovo-new-product.html

ギズモードジャパン

昔の記事なのですが、Lenovoすごいなあと感じたので記事にします。
2020年5月26日に行われた新製品発表会によるとノートPCを”モバイルワーカー”、”ハイブリッドテレワーカー”、”インターナルワーカー”の3つのカテゴリに分類していたようです。
テレワークと一言でいっても色々な立場の方がおりその中でも細分化してカテゴリを分類している模様。

一歩先行く発想はすごいなあと感じます。
16機種発表されてたようでそれは多いだろうとか思うところもあり、細かいスペックは記事を読んでいただきたいですが、僕たち個人としてもこういった発送を取り込んで考えることができるようになりたいですね。。
中々目の前のことに注目しがちですが、一旦俯瞰して考え先のことも考えることができるようになりたいです。
とりあえず瞑想しよ。。

カテゴリー
ニュースについて思う事

牛パソ復活

https://forbesjapan.com/articles/detail/36969/1/1/1?s=ns

Forbes JAPAN

ごめんなさい、ロゴ見たことあるかもですが知らなかったです。
世代的にはアラフォー以降の方が全盛期を知っているのかな。

現在は”エイサー”に買収されたアメリカで設立されたPCメーカー”ゲートウェイ”が7年ぶりにゲートウェイブランドとしてウォルマート独占で販売するようです。

過去は牛側の箱に梱包されていたみたいで可愛いですね。今回は難しいのかな。。
値段としては安く性能は低めのモデルが多いですが、ハイエンドモデルも売っているとのこと。
探してみましたが見当たらず。。

2020年基準でいうと標準的なモデルが$999で検索も少し辿りつきにくい印象。
爆売れは難しいかなと思っています。しかしPCなのにファーム感を出していて惹かれる部分は間違いなくあります。何とか魅力的なモデルを出して欲しいですね

カテゴリー
ニュースについて思う事

ステーキ肉を3Dプリントで印刷して食う

イスラエルのRedefine Meatと言うスタートアップが3Dプリントを使って肉ステーキを作ろうとしているそうです。

遂にこの時代がきたかあと。
まだ見た目は改良の余地ありますが、今後も改善していくのでしょうか。
味も気になるところ。いきなり完全再現は難しいかなあと思っているので、徐々に改善していって欲しいですね。
100%再現は難しいとは思いますが、これはこれでアリみたいな立ち位置になるのかなあと思っています。

気持ち悪いと感じる人もいるかなとは思いますし、気持ちもわかりますが成分的には大豆やエンドウ豆のたんぱく質、ココナッツ脂、ひまわり油で構成されているようなのでまあ大丈夫かなあと思います。
あとは倫理的な問題でしょう。バターとマーガリンみたいな立ち位置になるのかもしれないですね。

何はともあれ興味あります。いつか食べてみたいですね。

カテゴリー
ニュースについて思う事

エプソンのプリンタ インク代で儲けるのをやめる?

プリンタのビジネスモデルは本体価格が安い代わりにインクカートリッジで儲けるジレットモデルと呼ばれる仕組みが一般的だったが、最近は大容量モデルも出てきているみたいです。

エプソンが始めたようで“エコタンク”というモデルらしい。しばらくして、キヤノンが”GIGA TANK”シリーズ、ブラザー工業が”ファーストタンク”シリーズとして、追随して発売しているようです。

消費者の個人意見としては業務用でもいいんじゃないかなあと思いつつ、会社として新しくビジネスモデルを変えるという判断は素晴らしいですね。

きっかけはインドネシアでは違法な改造業者がおりインクが売れていなかったようで開発が始まったようです。
日本では純正ではないインクも販売していますが、脅かすほどではないようでその中でも発売したのは大量印刷するユーザーはレーザー式のプリンタが強いキャノンを選ぶ傾向があり、切り崩したかったようです。
大企業特有だなあとは思いますが従来と同じ事業部で販売を行なっているので従来型と大容量型のどちらがうどちらが売れても、売り上げ・利益が増えるならよいと割り切っているのもよく実現できたなあと思います。

今後もサブスクみたいなビジネスモデルを考えているようで時代に対応しようとしているんだなあと感じます。
個人的には法人もペーパーレスが進んで欲しいと思っていますが日本企業ではなかなか難しいとも思うのでしばらくは安泰なのかも。
それ以降の未来ではどうなるんでしょうね。写真などは印刷需要残るので高精度なプリンタも重要な立ち位置になってくるのかもしれません。

何にせよ時代は変わるので新しい挑戦を続けるのは素晴らしいなと思います。

カテゴリー
ニュースについて思う事

フィッシングサイトで情報集めてドコモ口座から金をぬきとる

何やら昨年末から地銀の大量のフィッシングサイトが大量に見つかっているようです。
このフィッシングサイトから口座番号やパスワードを集めて今回のドコモ口座で利用された可能性は大きそうですね。

地銀が多いのはセキュリティーが甘いからと考えられているようで報道の仕方次第では地銀=危ないみたいな歪んだ認識が広まるのかも。
確かに開発予算などは少ないかとは思いますし、セキュリティーも甘い部分もあるかもしれないですが、ドコモを見るに他の銀行も一緒なんじゃないかなあと考えています。

大事なのは僕ら個人個人がこの手のフィッシングサイトに引っかからないことかなあと感じます。
正直この手のフィッシングサイトって明らかにおかしいだろみたいなのが99%なのですが、時折日本語に違和感がないうえに、ドメインもかなり考えて作られているなあと思うものもありいつか引っかかるんじゃないかと思う時があります。
サブドメインの知識もある程度理解している私でもそうなのでIT業界に勤めていない方なら引っかかるのも無理はないなと思います。

対策として少しでも違うメールアドレスなら信用しない、日々情報収集して勉強するのが大事なのかも。
後者はIT業界に勤めていない方だと中々難しいですがこの知識が別のところで活躍することも多い時代だと思うので何かしら個人でのアウトプットや副業などを通じて知識を身につけていって欲しいです。

カテゴリー
ニュースについて思う事

会社に副業申請している人は半分もいるらしい

株式会社フクスケの調査によると副業経験のある方の半数が会社に副業申請を行なっていないとのこと。
逆に半数も申請を行なっているのはむしろ優秀だなと感じます。

私は今年副業を解禁した会社に転職しましたが、研修の中であまり副業はしないようにと言われました。
言った方個人が勝手に言った意見なのかどうかはわかりませんが、まだまだ日本では副業禁止の傾向が強いんでしょうね。

記事内の申請していない理由3位に会社が副業解禁していないとありますが、ここが大きくて副業を行なっている人は少ないんだろうなあと感じます。
会社の情報を不正に利用するのはもちろんNGですが、一方的な束縛は気にせずに副業してしまえばいいかと思います。
少なくとも遵守したところで相応のリターンはないかと思います。

そのためにはまず、ばれたところで転職できるように成果を出すようにしていくのが大事ですね。
勤務先でも副業でも成果を出せるように日々少しでも勉強していかないとですね。

正直こう言う記事見てるとそりゃあ日本企業衰退するよなあと思います。
その中でも苦しくならないためにも立ち回りを考えないといけないですね。

カテゴリー
ニュースについて思う事

都心のオフィス賃料低下

三鬼商事の発表では8月末の都心オフィス平均賃料が前月比と比べ下落しているようです。
空室率は3.07%と3%を超えたようで個人的にはいい傾向というのが本音。
とはいえ、上昇を続けていた平均賃料が今回やっと下落に動いたということで前年同月と比べるとまだ高いんですよね。。
この下落を維持してどんどん安くなって欲しいです。と同時に無理に都心にオフィスを構える企業も減って欲しいですね。
コロナ収束までまだ時間がかかるのでしばらくは下落するとは思いますが、収束後にどうなるかが勝負かと思います。

ついでにオフィスだけでなく住居の家賃も下がってくれないかなあ。

カテゴリー
ニュースについて思う事

ドコモ口座不正引き落としの補償 今後も起きそう

https://this.kiji.is/676587213870728289?c=113147194022725109

共同通信

今話題のドコモ口座不正引き落とし問題ですが、被害者に全額補償する方向で銀行と協議するようです。
収束にはまだ時間がかかりますが、一旦の方向性が見えてよかったです。
が、ドコモ口座を持っていなくても連携している銀行口座を持っているだけで被害にあう可能性があると考えるとかつてない規模では?と思うほどの大事件です。

今回の件は設計しているメンバーの知識が足りないのが問題だったのかなとは考えていますが、メンバーシップ雇用の日本では知識がなくても業務を行わないといけないこともあるかと思います。
分野や規模の違いこそあれど私自身似たようなミスをしてしまう可能性は十分にありゾッとする話ですね。。

どの程度の規模で開発していたかはわからないですがシステムが大規模になればなるほど、コミュニケーションコストが高くなることも問題としては大きいのでしょうね。

仕事で決済などのお金周りにシステムにはあまり関わりたくないなあ。
ここら辺に関わる人って十分な報酬貰えているのでしょうか。正直そうは思えず改善していかないと今後も十分に多様な案件は起き得るかと思います。

カテゴリー
ニュースについて思う事

駅の案内標修正とクレームの必要性

東京メトロの銀座駅の停車駅案内標がわかりにくいとして修正されたようです。
Twitterに投稿した翌日に修正されていたらしく結論としては偶然の模様。
相変わらずのタイトル煽りが何だかなあとは思いますがもう仕方がないのかな。

要望や意見の必要性

これは確かに間違うよなと思いましたが、一方でお客様センターや銀座駅などにクレームは来てなかったようです。
銀座駅の駅員が巡回中に気付き、担当部署に連絡して修正したとのこと。

サイレントクレーマーが多いこともありますが、
おそらく駅員にダイレクトに文句を言う人もいるはず。エスカレーションがされていないんだろうなあと感じます。
間違えて乗ると言うことは別の駅で降りるときに文句言う人が多そうです。
私が駅員なら知らんがなとなり、そのままエスカレーションしない気がします。
駅の改札でちょくちょく怒りをぶつける感じで文句を言っている人がいますが、ああいう感じではなく適切に意見を言えるようになりたいですし、東京メトロとしてもそういった意見を集める場所を用意できたらなあと思います。

周りの意見に流されすぎるのもよくないですが、意見を集めるのも大事だなと感じます。

カテゴリー
ニュースについて思う事

キャッシュレス決済を巡るトラブルが増加中

政府がキャッシュレス決済の普及を推し進める中、「身に覚えのない請求があった」「代行業者が返金対応しない」といったトラブルの相談が増え続けているとのこと。
こういった記事からキャッシュレス自体が悪いと思われるのが一番困るなあというのが本音です。
具体的な事例を紹介して欲しいところ。

キャッシュレス普及して欲しい派なので何とかならんかとは思うのですが、色々課題はありそうですね。
課題としてはサービスが乱立しているので利用方法が複雑化しているのが大きいのかなと感じます。
複雑化することによって店員の負担が増え、ミスも増えるのかなと感じます。サービスが増えるのは仕方がないことだとも思うので決済方法をシンプルにする方法を考える必要があるのかなと思います。
様々な決済サービスを1台で決済できる機器も出てきているのでこういったものが普及して欲しいです。

また、利用者としても様々な決済を使用することでどの決済で何を買ったかを管理できていないので思ったより請求が多いと感じているのかなとも感じました。
正直、他責の考えなのであまり好きではないですがこういったことも考えないといけないのかなとも思います。
おなじみのMoneyforwardなどで一元管理することも重要かなと思いました。
私個人がしていても仕方がないので何とかこういった考えが普及して欲しいなと思います。